11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

蒲郡市議会 2022-02-28 02月28日-01号

企業再投資促進補助拡充について  (1)本市の現状にあった補助施策について  (2)商店街を含む市内小規模事業者活性化策及び支援について 2 観光蒲郡の再構築について  (1)ナイトタイムエンターテイメントの拡充について  (2)蒲郡市観光協会との連携について 3 特色ある学校教育の充実について  (1)コロナ禍における特色ある学校教育について  (2)各地区の郷土の歴史を学ぶ事の重要性について 4 大型災害

名古屋市議会 2018-11-30 11月30日-25号

初めに、堀川口における大型災害に対応する強靱な水門の新設について質問をさせていただきます。 堀川は、徳川家康の命により福島正則が工事を行った名古屋城築城時の資材運搬用に掘られた人工運河であり、延長は16キロメートル、現在は庄内川水系の一級河川に位置づけられている、市民に親しまれている母なる川であります。 

刈谷市議会 2017-06-15 06月15日-02号

○議長(前田秀文)  蜂須賀信明議員・・・ ◆23番(蜂須賀信明)  大型災害に見舞われた際、4カ所の拠点倉庫だけでは市民に対し十分な支援物資は行き届きません。被害を受けた市民への対応を速やかに実施するためにも、さらなる拠点倉庫増設をお願いしておきます。 次に、仮設住宅についてお伺いいたします。応急仮設住宅建設候補地としてお伺いをいたします。 

名古屋市議会 2014-09-22 09月22日-19号

南海トラフ巨大地震、また、55年前に経験した伊勢湾台風などの大型災害が発生した際、避難所生活を余儀なくされる市民の方々は多く、市の被害想定では、平日の正午に震災が発生したという条件で、1日目に約13万8000人の避難所避難者が発生することが予想されています。救助物資が配達されるまで3日はかかると想定すると、避難所ではそれだけの生活を送れるような備蓄が必要となります。

武豊町議会 2014-06-06 06月06日-03号

◆7番(石原壽朗君)  いざ大型災害になると、公の助けが来るのが3日後ぐらいになるということで、共助しなければいけないというのは当然理解していますし、災害後では名簿整理なんて遅いということも当然今部長言われたように理解していますので、だからふだんの訓練から全員が載っている名簿を出すべきじゃないんですかと私は言わせていただいているんですよ。

一宮市議会 2007-09-11 09月11日-05号

◆10番(柴田雄二君)  私は大型災害に備える地域住民の助け合い組織づくりは、何よりも早急に取り組まなければならない重要課題の1つであると思います。 そこで、市内外自主防災組織についての専門家を一刻も早く町内会に派遣をして、地域の実情に応じた自主防災組織をつくっていく必要があると思います。この点、いかがお考えでございますでしょうか。

江南市議会 2006-03-09 03月09日-02号

それから、大型災害救護医師のグループがチームを組んでいまして、病院などにも大量に被害に遭った人たちが担ぎ込まれたときの手当ての訓練とかという形で、今、県の指導のもとに救護研修とか、そういう事業が県にありますね。そういうような形のものも、避難所にはこれからちゃんと江南市として把握されているのか。そういうこともぜひともそのシミュレーションの中に入れていただきたい。

碧南市議会 2003-06-16 2003-06-16 平成15年第4回定例会(第2日)  本文

今後、碧南市で大型災害が発生した場合等に、碧南市にも集中的に救援動員がされるわけです。この場合、碧南市は川と海に囲まれている。特に川ですね。橋が崩壊すると救援ができないということがあるわけですね。先ほども碧南市が一番被害が大きいという可能性があると予測されておるわけです。ここらあたりの各橋の耐震性とか、橋に対する対策というものを十分に考えないと対応できないかなというふうに思うんですね。

安城市議会 1998-03-18 03月18日-05号

市民災害に強い安心して暮らせる魅力あるまちを望んでおりますが、総合的な防災対策を基本として策定されました地域防災計画をより一層具体化するため、南部浄水場大型災害対策用配水池の完成を始め、防災備蓄倉庫増設や、南北明治地区西尾地区などの密集市街地消防分団施設器具庫建設に併せて可搬式消防ポンプ自動車を配備するなど、自主防災組織強化を図るとともに、快的で活力と魅力ある都市基盤整備を目指し、土地区画整理事業

安城市議会 1997-03-24 03月24日-05号

災害に強く安心して暮らせる活力あるまちづくりは、市民の願いでございますが、防災備蓄倉庫を始め、南部浄水場内に大型災害対策用配水池建設並びに小中学校の耐震補強を実施するほか、消防署(仮称)西出張所建設など、総合的な消防防災体制強化を図るとともに、快適な活力と魅力ある都市空間形成を目指し、土地区画整理事業を始め下水道事業大型公園整備事業の積極的な推進に努めるほか、一般土木事業交通安全施設整備事業

  • 1